紫陽花とか梅雨の時期の花をいろんなレンズで撮りまくってました。

カメラ・レンズ
スポンサーリンク

年に1度のAmazonプライムデーが先日あったんだけど、もう物欲が以前に比べかなりなくなってきたのでなかなか欲しいものが見つからない…。

結局買ったのはこれ。

CIO NovaPort DUO 65W PD CIO-G65W2C

充電環境をさらに改善しました↓

65Wの出力でこのサイズは凄いよなー。

USB-Cのポートが2つあって同時に使う場合は45W20Wで出力されるとのこと。

仕事で使ってるWindows PCの純正のACアダプタが無駄にでかいしケーブルも長すぎる…これを改善しようと買ったのが1番の目的。普段はリモートだから良いけど出社の時にかなり持っていくのに邪魔なんだよね。MacBook Airも急速充電できるし1つ持っていても良いかなーと思ったわけです。

って今回はこんな話ではない(笑)

 

スポンサーリンク

散歩は頻繁にしてます。

毎年同じことを言ってますが、とにかく暑すぎる!私は暑さに弱いんだけどせっかくの休みなのに家にいるのは何か損したような気分になるので何も用事なくても外に出てます。

そのときに適当に持っていくレンズを1本決めて散歩してます。今回はそのときに撮った写真の話です。時期的に紫陽花を中心に撮ってるので再評価の意味も込めて書いていこうと思います。

ちなみに、今回出てくる全てのレンズはLens Turbo Ⅱと組み合わせてます。

詳しくはここで書いてます。

【実践編】APS-Cのカメラでフルサイズ相当の画角を手に入れた!
APS-Cでフルサイズ相当の画角を手に入れました!これはなかなか良い結果かもしれないなー。

個人的には神アイテム(レンズ)です。

 

スポンサーリンク

① SMC TAKUMAR 55mm f1.8

まずはSMC TAKUMAR 55mm f1.8を持ち出して撮った写真から。

購入当初の話はこちら↓

【レンズ沼9】SMC Takumar 55mm F1.8とLens Turbo Ⅱを組み合わせた世界を見る。
有名なオールドレンズにLens Turbo Ⅱを足し算しました。重いけどなかなか楽しんでます。

オールドレンズといえばこれだってくらい定番のレンズです。良いレンズではあるけど、あまりにもメジャーすぎて天邪鬼な私としてはあまり持ち出すことがなくなってしまったレンズだったりしますが、やっぱり写りは良いです。

これは湯島聖堂を散歩したときに見つけた紫陽花。まだ時期的に咲き始めくらいだったので撮ったのはこれだけ。

 

スポンサーリンク

② Helios-44-2 58mm F2

次のHelios-44-2 58mm F2もオールドレンズといえば…な王道レンズですが、天邪鬼な私でもほぼメインレンズとして使うくらい気に入ってるレンズです。

購入当初の話はこちら↓

【レンズ沼24】Helios-44-2 58mm F2を手に入れました!
クセや特徴を楽しんでます。オールドレンズは面白いよー。

ふわっと感のある写りが大好物なんだけど、このレンズはかなりふわっとします。逆光耐性が皆無に近いので光の当たり方でかなり写りに影響が出ます。

これは諏方神社を散歩したときに撮ったんだけど、めちゃくちゃ光の影響受けてます。世間的には背景のぼけがぐるぐるするのが特徴とされてますが、私はこの光の影響を受けまくった感じがかなり良い感じ。

光の当たり方を意識すれば割と普通に写ります。

完全に日陰だと急に雰囲気が変わります。こういう同じレンズなのか?ってくらい写り方が変わるのが楽しいし気に入ってます。

先日このレンズで屋外ポートレートを撮ってきたんだけど、かなり難しかったけど良かった。

実際に撮った写真はここで見れます↓

ブラウザーをアップデートしてください

実は少し前にポトレ専用のアカウント作ったんだよね。

 

③ Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.7

次は安い方のプラナーと言われているらしいCarl Zeiss Planar T* 50mm F1.7を持ち出して隅田川沿いを歩きました。

私が持ってるのはAEGです↓

購入当初の話はこちら↓

【レンズ沼21】CONTAX Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.7を手に入れました。
フワッとした写りではなくハッとした写りになるレンズです。表現って難しいね(笑)

上位モデルとしてCarl Zeiss Planar T* 50mm F1.4があるんだけど基本的な写りの方向性は同じとのこと。完全に劣ってるのは最短撮影距離がF1.4の方が45cmなのに対しF1.7は60cmなのでテーブルフォトではちょっと不利です。

この日はもう紫陽花も咲きまくってました。

スカイツリーと一緒に撮れる場所も見つけました。普段は露出くらいしかいじらないけど、これはシャドウをかなり上げました。

このレンズはちょっと露出アンダー(暗め)で撮るとかなり雰囲気出ると思ってます。Helios-44-2 58mm F2のふわっと系とは真逆のタイプ。

満開です。

場所は変わって西新井大師にも行ってきました。

花火のような感じがした1枚。今年は花火撮りにいくのかなー?暑すぎるからしんどいけど気が向いたら三脚持っていこうと思います。

 

④ Nikon Ai-S Micro Nikkor 55mm F2.8

最後はNikonのAi-S Micro Nikkor 55mm F2.8を持ち出して上野公園に行きました。

1981年からつい最近の2020年まで販売してた超ロングセラーのレンズです。意見が分かれそうですが私はオールドレンズの認識で見ています。

購入当初の話はこちら↓

【レンズ沼15】Ai-S Micro Nikkor 55mm F2.8は使いやすい万能マクロレンズでした。
北海道って写真撮ってて楽しい地域でちょっとだけ住みたいなと思いました。それにしても良いレンズだ。

かなり優等生な写りです。

ふわっとした写りが好きなんだけど、Ai-S Micro Nikkor 55mm F2.8の写りは現代のレンズに比べるとそうでもないかもしれませんがパキッと解像感のある写りになります。

光の影響の受け方が全然違います。

これはこれでかなり良い感じに写ります。

明暗の感じが凄い。開放(F2.8)で撮ってもピント面が滲んだりしないので絞って撮ろうって場面がほとんどないです。

 

レンズの個性を楽しもう。

そんなわけで、土日祝日しか休みではないので人混みを避けつつ散歩しています。

最近はポートレートも撮ったりしてるので割と充実してます。どういう感じで撮るかでレンズを選ぶようにして基本的には加工に頼らないようにしてます。

最近もRIKENON 50mm F1.7でポートレート撮ったけどなかなか良い感じに撮れたのでまだまだ発見も多いです。

RICOH RIKENON 50mm F1.7

その場でホワイトバランスとか決めて撮ってるので緊張感はあるけどイメージした感じに撮れると楽しいね。

いやー、趣味満喫してるわ。

 

今回の使ったレンズはこれです↓

全てのレンズはLens Turbo Ⅱと組み合わせてます↓

 

 

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

タイトルとURLをコピーしました