今年はいくつか支援したいなーと思っています。
年も明けたので改めて簡単に説明すると、クラウドファンディングとは…
A「こんな製品作ろうと思うんだけど、どう?」
B「良いね!」
A「○○○万円を目標にしてるんだけど支援してくれたら、実際の販売価格より○○%安く一般より早く手に入れることができるよ!」
B「支援して応援するね!」
といった感じです。目標金額を達成したら、実際に支援した金額を支払います。目標金額に達成しなければ支援した金額を支払うことはありません。
私の感覚としては、ちょっと未来の製品を人より早く手に入れることができるところに魅力を感じています。それと、実際に製品化されても日本では一般販売しない可能性もあるので、興味のあるものを確実に手に入れる方法としても有効だと考えています。
それを定期的にチェックをして気になったプロジェクトを毎月書き出すというのが今回の話です。一応月1更新の話です。気になったプロジェクトが1つしかなかった月でも、それについて更新していこうというのが今年の目標。継続はなんとやらです。
というわけで、今月気になったのは3つでした。
① JBL REFLECT Eternal

オーディオメーカーとして有名なJBLのプロジェクトは、太陽光で充電できるヘッドホンでした。
ヘッドホンのバンド部分に光(太陽光)を当てることで本体の充電ができます。ありそうでなかった製品ですな。
見た目はよくあるBluetoothヘッドホンって感じです。
Bluetoothヘッドホンとして見てもUSBケーブルで充電できるし、連続再生時間も24時間だし防水にも対応と優秀。
最近オーディオ関係は全く手を出していないのでイヤホンやヘッドホンも新調したいわなー。
個人的に気になるのはBluetoothのプロファイルはSBCのみなのか?あるいはAACに対応しているのか?ってところの情報が欲しいです。私はiPhoneユーザーなのでAACには対応してて欲しいなー。
本体カラーはポップな2色から選べます。
② SINEX™-World’s FlRST 3in1 MultiFunctional Laptop Stand Case!
これはちょっと物欲を刺激されました。
スタンドとしても使えるノートPCケースですよ。私はこういう2in1的な製品が大好物です(笑)
もうこの写真を見れば一発で分かると思います。私もMacBookを持ち出して喫茶店などで作業をしていることが多いですが、角度をつけるとかなり快適になります。ちなみに今私が愛用しているのは和紙で作ったフォルダブル JP PlusというPCスタンドを使っています。
かなり便利で美しいです↓
レビューも書いてます↓

かなり満足しているんだけど、たまに持ち出すのを忘れるんだよね…。でもこのケースならそんな心配もないわけです。
見た感じ高級感がありそうです。
角度の調節もできます。人によって最適な角度があるからね。これはなかなかの優れものだなーと思います。
ちなみに過去にクラウドファンディングで2in1的なPCケースを手に入れてますが、これも優秀です。

超便利です。
③ Extype
これもまた尖った製品だと思います。キーボードにマルチハブがついちゃったよ的な製品です。
ちょっとやりすぎなんじゃないか?ってくらいのポート数(笑)
すごいね。全部繋げたらケーブルがすごいことになりそう…。
私がこれを良いなーと思った理由として、iPad Proと組み合わせたら良さそうだなーと思ったんですよ。iPad Pro持ってないけど…。実際使えるかは分からないけどiPad ProをノートPCのように使って作業をするとなればこれくらいの拡張性があれば何でもできそうです。
こういう変態的なガジェットも好きです(笑)
こういう感じで書いていきます。
そんなわけで、今月は3つでした。毎月これくらいの収穫があればいいんだけどね。
暇つぶしにクラウドファンディングのサイトをチェックしてみるだけでも面白いのでオススメです。