このホームページはオーディオとガジェットがメインになっているので記事数も多いです。
1つずつ振り返っていくと長くなるので、買ってよかったものとそうでもなかったものに分けて書いていきたいと思います。
これは良かった!
まず、これは当たりだったなってのを書き出していきます。

ケーブルバイトがアイデア商品でしたな。種類も多くかなりヒットしたんじゃないかなと思います。
もちろん私もいくつか買ってみましたが、今でも愛用しています。Apple純正のLightningケーブル以外にも試してみましたが最終的にLightningから3.5mmステレオ端子に変換するケーブルに付けています。
ポケットに入れて使うことが多いし、特にケーブルが細く貧弱なので保護しています。
今ではコラボモデルなど種類がかなり増えてるので優柔不断な私は選ぶのが大変です(笑)
Amazonはこちら↓
私が気になっているのはカピバラさんです。

フォルダブルという和紙で作ったモバイルスタンドに惚れて購入しました。少しだけ角度をつけるだけで手首や腰などの疲れ方がかなり変わります。

最近では使ってる人がかなり多い気がするAirPodsですが、ワイヤレス充電に対応したモデルがなかなか出ないのでワイヤレス充電できるケースをクラウドファンディングで支援しました。
やっぱワイヤレス充電は便利です。しかしAirPodsのバッテリーがヘタってきたので引退の日は近いです…。

かなり今更感がありますが、nasneを手に入れました。かなり使いやすく快適です。年末年始の番組を録画しまくろうと思います。プロジェクターでテレビなどのコンテンツを見るためにNexus Prayerをこれまた今更感がありますが購入しました。近いうちにまとめた話を書く予定です。
そうでもなかった…。
買ってみたは良いけど使ってみたらそうでもなかったものも書き出します。

クラウドファンディングで支援した製品ですが、届いてみたら仕様がかなり変わって微妙になりました…。特にケーブル一体型ではなくなったのが残念でした。

財布とモバイルバッテリーが合体した変化球的な商品ですが、バッテリーとしては良好なのに財布としての使い勝手がかなり悪い…。特に小銭入れが大きく開かないので取り出しにくい。
なので財布としては使わずにモバイルバッテリーとカード入れとして使っています。モバイルバッテリーとしては出力端子にUSB-Cがあるのが地味に便利です。
物欲が減ってきているような気がします。
そんなわけで、振り返ってみると気になったものについて話を書くことで物欲を抑えることが多少はできていたような気がしました。
来年はnasneとプロジェクターを接続して天井に画面を映したいなー。
で、今年はこれで更新は終了です。まとめた話に書いていないこととしては、やっとApple Watchデビューしました。来年はApple Watchの話も多く書いていきたいと思います。