最近は天気も安定しないし湿度も高いしストレスですな。
そんな中、最近買って美味しかったお茶を見つけたんだよね。
サッととけるマイボトル300ml用 緑茶
粉末の緑茶で水に溶けるのって意外と少ない気がします↓
ちょっと味は薄いけど飲みやすいので気に入りました。他にも種類があるんだけど、その中でも白桃グリーンティーが気になってます。
旅行2日目は鎌倉周辺を歩きました。
泊まる場所を藤沢にすれば意外と安く済みます。藤沢を拠点に江ノ島と鎌倉を攻略するのが今回の作戦。
初日の様子はこちら↓
まぁホテルは普通のビジネスホテルの素泊まりなんだけどね。私はホテルの食事より現地の雰囲気を感じたいので周辺のお店で食べる方が好きなんだよね。
レンズは前回のOLYMPUS G.ZUIKO Auto-S 40mm F1.4に加え今回はこれを持ち出しました。
本日のメインレンズ↓
GIZMON Wtulens L 極薄 17mm超広角レンズ (富士フイルムXマウント)
味わい深いレンズです↓
半分ネタのつもりで買ったんだけど、使ってみるとこれがなかなか良いレンズ。雰囲気に全振りしてる画質だけど、ノスタルジックな写りが良いね。F16固定と暗いので日中限定ではあるけど十分使えるレンズだと思います。
今回はWtulens Lを中心に使いました。
まずは朝食。
とりあえず素泊まりだったので朝食。
なかなか雰囲気のあるお店を発見。
お店は般若坊っていう喫茶店。
ここで食べたのは…
しらす茶漬け(3回目)でした。
優しい味なのでお腹が弱い私にはちょうど良い。
昭和レトロな店内ですが、壁掛けの黒電話って初めて見たわ。
長谷寺に到着。
ちょっと逆光ってのもあるけど、それにしてもWtulens Lの写りは特徴的だな。
この日の目的はこれです。
僧侶が選ぶフォトコンテストに出す写真を撮りに来たわけです。
そのレンズ選びに迷いに迷った結果…まさかのWtulens Lで撮ることにしたわけです。
周辺は流れまくるけど中央部分はちゃんと解像しています。
マスクはいつになったら外せるのか…。
Wtulens Lって写ルンですのレンズを使ってるんだけど、ちょっと本家と比較してみたくなったなー。
現代のレンズでは逆に撮れないだろうなーって感じの写真の雰囲気ですな。
桜の写真ばかり撮ってたけど緑の写真も好きだったりします。新緑も撮ってて楽しい。
長谷寺って階段がとにかく多いんだよね。歩くのは好きだけど階段は苦手な私としてはなかなかの運動ですよ。
長谷寺からも海が見えます。てか周辺減光がすごい。補正することもできますが、私はこれも味だと思って修正しません。
ちなみにOLYMPUS G.ZUIKO Auto-S 40mm F1.4で撮るとこんな感じ。
Wtulens Lと比べると、かなり現代的な写りだなーと感じます。
長谷寺の敷地内には竹林もあります。
Wtulens Lは17mmと広角なのでこういうアングルで撮ると良い感じに写ります。こんな感じで京都の嵐山で撮りたかったんだけど去年行った時は雨で断念。いつかリベンジしたいと考えています。
売店で買ったミレーアイスもなかがとんでもなく美味しかった。
私は知らなかったんだけどミレービスケットっていう高知県の名物菓子と久保田のアイスもなかのコラボとのこと。なぜそれが鎌倉の長谷寺で売ってるのかは不明ですがとにかく美味しかった。
これはなかなか撮るのに苦戦した1枚。開放(F1.4)でピント合わせが難しい…。これも修行です(笑)
てかアスペクト比を久しぶりに3:2に変更しました。いままでは16:9だったんだけど何か違和感を感じる…。慣れって怖いね。
長谷寺と言ったら洞窟。G.ZUIKO Auto-S 40mm F1.4では撮ったことなかったので行ってみましたがやっぱ明るいレンズは撮るのが楽だわ。
見たことない桜を発見。
江ノ島では桜が満開でしたが、長谷寺にも少しだけありました。
紅枝垂れ桜という桜とのこと。
なかなか綺麗な桜でした。長谷寺の端の方でひっそりと咲いてました。
今年はかなり桜を楽しめたなー。次はあじさいとか新緑ですな。
お気に入りの場所になりました。
そんなわけで、鎌倉の中町通や鶴岡八幡宮にも行ってみましたが、さすがに有名スポットなので人が多い。それに比べて長谷寺は人の数はそこそこ多いくらいで落ち着く場所だなーという印象。
もしかしたら他にも良い感じの場所があるんじゃないか?ってことで、いつか江ノ電開拓をしてみたいと思いました。
今回使ったレンズはこちら↓
カメラはいつものX-T3です↓