12インチのサイズ感が荷物の多い私としては最高のサイズ感だったんですよ…。これにUSB-Cの端子の数が2つになってくれるだけで私の要望は全て満たされたはず…。
これが好きでした。軽さは正義!
MacBook Airよりも軽いんだよなーというツッコミが入ることはもうないかもしれません。CPUはモバイル用(Inter Core m3)と正直貧弱な性能ですが、実際に使ってみると特に大きな問題もなくサクサク快適に使うことができました。
私がMacBookでやっている作業はこんな感じです↓
まぁライトユーザーですな(笑)というか特に負荷のかかる作業は動画編集くらいで、音楽制作程度であればそこまでPCのスペックは必要ではないと私は考えています。
とにかく、12インチのMacBookは終わったんです。今年はMacBookを買い替えようかなーと思っていたので悩んでみます。今回は悩んでいるのもあり、かなりぐだぐだな文章です(笑)
2019年モデルのMacBook Airは安い?
先日発表、販売が開始した2019年モデルのMacBook Airですが価格が下がりました。119,800円(税別)からと比較的手が出しやすくなったかと思います。
機動性の部分だけで12インチのMacBookと簡単に比較すると、液晶サイズは12インチに対してMacBook Airは13.3インチ。重さは0.92kgに対しMacBook Airは1.25kg。この少しのサイズアップが私を苦しめます。
まずは12インチMacBookを持ち出すためのバッグが使えなくなるかもしれない…。
MacBookが入るサコッシュとして愛用してます↓
良い買い物でした↓
ちょうど良い感じでMacBookが入るのでMacBook Airではギリギリ入らないかもしれない…。
ケースも使えなくなる…。
かなり便利なだけに残念。
もう買い換えるなら13インチMacBook Airしかないなー。
こうなったらMacBook Proはどうだろうか?
実はMacBook Airに2万円追加するとMacBook Proを選ぶこともできます。139,800円
私の使い方でMacBook Proはオーバースペックなのか?少しでも機動性重視してMacBook Airのほうが良いのか?悩みますな。
処理能力を比較してみました。
正直MacBook AirとMacBook Proは処理能力どれくらい変わってくるのか?これも気になるのでベンチマークも調べてみました。
ちなみにベンチマークとは性能を測定する数値のようなもので数字が大きいほど性能が良いと言われています。さらにシングルコア(以下シングル)とマルチコア(以下マルチ)と2種類の数字がありますが、シングルは1つのCPUでの処理能力でマルチは複数のCPUでの処理能力のことを指します。
CPUコア数の呼び方。
1コア シングルコア
2コア デュアルコア
3コア トリプルコア
4コア クアッドコア
6コア ヘキサコア
8コア オクタコア
マルチコアの数についてはPCの使用によって変わってきます。まぁ私も完璧には理解してないので数字が大きい方が処理能力が高いと覚えておけば十分だと思います。(適当)
12インチMacBook(2016年モデル)→シングル3258 マルチ6889
13インチMacBook Air(2019年モデル)→シングル4306 マルチ7867
13インチMacBook Pro(2019年モデル)→シングル5050 マルチ18408
やっぱりMacBook Proはぶっちぎりですな。
実際に買うとした時の価格はこうなる。
で、実際に買うとなると少しだけカスタマイズして性能を上げたいところ…。そこで実際に買う場合はこうなるって価格を出してみました。
まずはMacBook Air↓
そしてMacBook Pro↓
両モデルともSSD256GBのメモリ16GBにしています。今使っている12インチMacBookは20万円弱で購入したので、どちらを選んでも前よりは安く買えます。12インチMacBookを売った金額を差し引きすれば、それなりに現実的な金額になりそうです。
そろそろ真面目にMacBookを買い替えたいんだよなー。