MacBookの悩みといえばUSB-Cの端子が1つしかないので拡張性が低いってこと。
とってもシンプルなんだけどね。でも作業の内容によってはUSB機器を割と多く繋ぎたい時もあるわけですよ。
ちなみに簡単な接続ならこれで十分です↓

で、私が買ったのはこれです。
HYPER++ USB Type-C 5 in 1 Hub – シルバー
Amazonと楽天のレビューも参考にしてます↓
MacBookを買う前から気になってた製品でした。何より本体と一体化するようなデザインに惚れました。まさにスマート。
早速内容の確認をしてみます。
本体はかなり小型です。とりあえずバッグに入れておくにも邪魔にならないと思います。
もちろん端子はUSB-Cです。見ての通り本体に直接当たる部分が多いのでハードケースなどをつけている場合は干渉する可能性が高いので注意です。
背面には製品名が印字されてます。面ではなく裏側ってのが好印象。メーカー名などがデカデカと目立つところにある製品は苦手です…。
※画像を選択すると拡大されます。
① USB-C端子
② SDカードスロット
③ microSDカードスロット
④ USB3.0端子
⑤ USB3.0端子
という内容です。USB-Cの端子があるので充電することも可能ですが純正のACアダプタをMacBook本体に直接接続するより充電時間は長くなります。
個人的にはこれにHDMI端子(4K対応)があると完璧だったんですがそれは贅沢すぎますな…。
接続するとこうなります。本体カラーに合わせてゴールドを買いました。マジで一体感あるわー。ちなみに接続中は本体中央に青のLEDが点灯します。
ちょっと分かりにくいかもしれませんが高さも同じなんですよ。
早速レコーディング作業で使いました。特に大きなトラブルもなく安定して使うことができました。
そんなわけで、予想通り満足できる製品でした。act2の製品は信頼性が高いです。
最後にこれは1本の記事にするには内容的に微妙な感じなのでここに書いちゃうけど…
OverLay Brilliant for MacBook 12インチ フッ素加工 指紋がつきにくい 防指紋 光沢 液晶 保護 シート フィルム プロテクター OBMB12/2
Amazonと楽天のレビューも参考にしてます↓
久しぶりのアンチグレアですが、本命のフィルムを貼るまでの繋ぎとして買いました。低価格なフィルムの中では信頼性のあるメーカーです。液晶の粗さもそこまで気にならないレベルかなーって感じです。
とりあえず自力で貼ったので大変でした…。