頻繁に個人的なブームがやってくるバッグ問題ですが、今回は世を忍ぶ仮の仕事で使おうと思って買ったバッグが予想以上に便利で快適だったのでレビューを書いてみることにしました。私のテンションの上がった話を直接する相手がいないので記事として書きまくるというのが私の基本スタイルです(笑)
本当はこれが気になってました。
NapPack Plus
オンラインストアで購入できます↓
ネットで見ていて気になったのはNapPackというナップサックだったんだけど、記事更新時では品切れだったのと価格がちょっと高いので購入するには至りませんでした…。
荷物的に大きい物が多いので多少バッグの大きさも気にしてましたが、NapPack PlusはW380mm x H450mm 約10Lとのこと。
ロンドンスポーツって知ってる?
私はよく東京の上野と秋葉原に出没します。上野のアメ横にあるロンドンスポーツって店にちょうど良いナップサックを見つけたので買ってみました。
ロンドンスポーツといえばスポーツ用品やバッグなどが激安で売っている、ある意味ではUNIQLOより人気?な店です。ワゴンに雑に商品が入ってるので宝探し感覚で買い物ができます。価格が激安なことから偽物なんじゃないか?という疑惑もありますが…(笑)
そこで購入したのはアディダスといったスポーツブランドではなくロンドンスポーツの自社ブランドのナップサックです。
記事更新時では価格は500円と特に激安で、試しに買うにはちょうど良い価格です。
詳しくチェックしてみたいと思います。
意外としっかりした作りです。
ロンドンスポーツのロゴが入ってます。私はこういうロゴがどーんと入っているのは好きではないですが、一般的にはマニアックな店なので今回は逆に良いかなーと思っています。
中はメッシュになっていて強度も良さそうです。
肩紐は結び直せば長さの調節は可能です。
サイズ感が分かるようにMacBook 12インチモデルを置いてみましたがかなり余裕で入ります。ちなみにナップサックのサイズはW445mm x H520mmでした。なかなかの大容量ですな。
普段持ち出している最小限の荷物を入れてみることにします。ちなみに私は板状の薄い物にガジェットなどをまとめるのが好みです。
バッグ自体の保護機能はかなり低いのでPCを収納するときは保護ケースがあると安心です。バッグインバッグも有効かなーと思いました。
私が愛用しているバッグインバッグはこれです↓
レビューも書いてます↓

これならMacBookも収納できるし板状になっているので背板の役割にもなるので便利です。
普段は持ち出してはいないですが、今回はMIDIキーボードがたまたま必要だったので一緒に収納してみます。
小型で便利です。薄型だったらもっと良かった…↓
当時の話です↓

薄型だったらもっと気楽に持ち出せるんだけど、価格的に考えるとmicroKEY2-25AIRがコストパフォーマンス高いです。
背負ってみました。
身長は188cmとちょっとの巨人なので、あまり参考にならないかもしれませんが…(笑)
そこそこ物が入ってる感じに見えますが…
横から見ると薄型でスマートに見えます。板状の薄い物を中心に入れているっていうのも大きなポイントかもしれません。まだまだ物が入る余裕はありますが調子に乗って入れすぎるとバッグの重さで肩紐が食い込んで痛くなります…。NapPack Plusみたいに肩紐に幅があると楽になるかも。
かなり満足しました。
そんなわけで、本来はプライベートで使う気はなかったんですが、快適だったのでプライベートで使う用のナップサックを調べてみようと思いました。まとまったらその話も後日書こうと思います。
身軽に見えて実はMacBookが入ってるんだよー。っていうのが自己満足ですが満たされますな(笑)