作例

カメラ・レンズ

【#お写んぽ】OLYMPUS G.ZUIKO Auto-S 40mm F1.4で春を撮る。

やっぱ良いレンズでした。次回は満開の桜ですかね。
カメラ・レンズ

【#お写んぽ】PENTAX SMC Takumar 135mm F3.5で春を撮る。

今年は中望遠の練習もしたいと思います。
カメラ・レンズ

【#お写んぽ】GIZMON Wtulens Lで春を撮る。

スナップ専用レンズと割り切ればかなりコスパ高いレンズだと思います。
スポンサーリンク
カメラ・レンズ

【#お写んぽ】Nikon NIKKOR-S Auto 50mm F1.4で春を撮る。

スカイツリーよりは東京タワー派だったりしますがレインボーに光るスカイツリーはなかなか良かったと思います。
カメラ・レンズ

【#お写んぽ】EBCコーティングではないFUJIFILM FUJINON 55mm F1.8で春を撮る。

富士フイルムのオールドレンズには昔からフジらしさがありました。
カメラ・レンズ

【#お写んぽ】王道で定番のPENTAX Super Takumar 50mm F1.4で春を撮る。

晴れの日に撮れなかったのが悔やまれますが、それでもさすがの写りでした。
カメラ・レンズ

【#お写んぽ】Nikon Ai-S Micro Nikkor 55mm F2.8で春を撮る。

階段がきつくて次の日筋肉痛になりました…。
カメラ・レンズ

【#お写んぽ】TAMRON SP 90mmF2.5 MACRO 52Bで春を撮る。

まだそこまで咲いてはいなかったので桜以外の写真もあります。
カメラ・レンズ

【三軒茶屋】太子堂八幡神社でうさぎをオールドレンズで撮ったら良い感じになりました。

オールドレンズと神社との相性は抜群です。うさぎも良い感じに撮れます。
カメラ・レンズ

【レンズ沼20】OLYMPUS G.ZUIKO Auto-S 40mm F1.4はAPS-Cセンサーで輝く!

フルサイズのカメラを使っている人にはあまり縁がないかもしれないけどOLYMPUSのレンズってかなり優秀です。