【SONY】MDR-1RBTMK2を手に入れました。

オーディオ
スポンサーリンク

ひょんなきっかけで手に入れました。やっぱりBluetoothは便利だしSONYは安定感のある音だわ。

 

SONY 密閉型ワイヤレスヘッドホン ハイレゾ音源対応 Bluetooth対応 マイク付 MDR-1RBTMK2

Amazonと楽天のレビューも参考にしてます↓

 

ちょっと旬な物ではないよね。2年くらい前に発売したヘッドホンだけど内容は今でも最前線で戦えると思ってますよ。

では、今更ですがざっくりと内容を見てみます。

右側のハウジングに音楽を操作するボタン類があります。通話も右側のボタン。私はiPhoneユーザーなのでNFCでのペアリングは使えませんがONとOFFのスイッチがあります。

右側のNFCのロゴに対応機種をタッチすれば1発でペアリング完了!なはずですが私は試したことがないです。

左側のハウジングに水滴がついてますが防水ではないので注意(笑)

それとMDR-1RBTMK2は小さく折り畳むことができません。ハウジングを回転させてフラットな状態にしかできません。カバンに入るかなーと心配でしたが先日買った、ひらくPCバッグに楽勝で収納することができました。

 

ひらくPCバッグのレビュー書いてます↓

【AppBankモデル】ひらくPCバッグを買いました。〜外観編〜
ついにガジェットを入れるカバンの終着点なのか…?いや、終着点であってほしい…。 女子か!? って言われるくらいカバンを買ってましたが、もう買わないだろう。今度こそ満足のいく商品を手にいれた!と確信して...
【AppBankモデル】ひらくPCバッグを買いました。〜収納力を試す〜
後半ですよ。ちなみに前半はこちら↓ 前回は主に外観を中心に見ていったので今回は実際に私が持ち出してる物を入れてみます。相変わらず写真多めです。 Amazonと楽天のレビューも参考にしてます↓ ひらくP...

音量操作キーも右側にあります。

私はiPhoneの音量を全開にした状態でヘッドホンの音量を調整します。理由としてはヘッドホンで音量を上げ過ぎると電池持ちに影響しそうだなーと。iPhoneなら簡単に充電できるし、唯一このヘッドホンの仕様上で足りないところなんだけど電池残量をiPhoneで確認できないのよ。ヘッドホンのLEDランプで確認はできるけどスマートではないわな。まぁそれでも連続再生時間が約30時間もあるのでそこまで気にしなくても問題ないんだけどね…。

左側のハウジングには電源キーと入力端子があります。

有線での接続も対応してます。通常のステレオミニプラグなので安心です。たまに専用の端子だったり形状だったりするんだよね。

その隣には充電端子。microUSBでした。最近のSONY製品はmicroUSBに対応してる機種が多いので好感が持てます。特にデジカメ。なかなかUSB充電が定着しないんだよなー。対応してても独自規格のUSBだったり…。

予備電池持てば良いじゃんって意見も多いけど、私としては全部microUSBで充電できると荷物が減って助かるんだよね。容量の多い外部バッテリーを1つ持っていれば全部充電できる環境が便利だと考えてます。

それと細かいところですが端子カバーは必要ないかなーと思いました。何度も使ってくうちに劣化しそうだし…。まぁそこまで気にしてませんが長い目で考えると後々気になりそうです。

イヤーパッドはこんな感じ。耳の上に置くタイプ(オンイヤー)ではなく耳を完全に覆うタイプ(密閉型)なので音漏れの心配は少ないです。もちろん常識の範囲の音量での話ですが。クッションも厚みがあるので快適かと思いきや1つ問題が…。

クッションが柔らかすぎて長時間使ってると写真の部分が耳に直接当たって痛くなるんですよ。ちなみに側圧は割と強めです。もう少し分厚いイヤーパッドに変えようか考え中です…。対応してるのがあれば良いんだけどねー。

ロゴは控えめにありました。

それでは、まだ数回しか使ってませんが音質について…。ちなみに音質モード変更でAACになってます。apt-X対応機種は持ってないので比較できませんが変わるのかなー?

で、音質ですが低音寄りです。モニター向きではないですが個人的には外で聴く分には低音は少し多めの方が好みなので良い感じです。中音と高音もちゃんと鳴ってるので全体的なバランスは良いです。有線ではまだ確認してないので比較はできてませんが多分私の耳では分からないかも…。なるべくケーブルで音質を変えたくないのでプロケーブルでカナレかベルデンのケーブルでも注文しようかなーと考え中です。端子が干渉しないか少し不安だけど…。

普段はヘッドホンではなくETYMOTIC RESEARCHER−6ShureSE215YAMAHAEPH-100Ultimate Ears Triple.fi 10 PROを使ってるのですが、ヘッドホンだと単純に音場が広く感じます。何気にヘッドホン使ってないんだよなー。気になるのはいくつかあるんだけど買うには至らないんですよ。個人的にER-6EPH-100はかなりオススメです。あまりメジャーなイヤホンではないんだけどね…。

 

そんなわけで、帽子が被れないとか不便なところもありますがヘッドホンは快適です。毎回思いますが中途半端なヘッドホンを買うよりBluetoothの良いヘッドホンの方が音が良いです。もちろんそれなりに遅延も少ないです。理想はBluetooth対応のイヤホンで連続再生時間が10時間超えの物があれば良いんだけどね。音質とのバランスが取れてるのはなかなかないです。

とりあえずヘッドホンは今回のMDR-1RBTMK2を使うとして今度こそUltimate Ears Triple.fi 10 PROのリモールドに挑戦かなーって感じです。

リモールドに関しては過去に1度悩んでました↓

Triple.fi 10 PROをリモールドしてみるか考える。
最近はiPhone6や6Plusの話題が多かったのでオーディオについて書いてみることに。 Ultimate Ears Triple.fi 10 PRO Amazonのレビューも参考にしてます↓ これを...

もう1年前の話なのね…。そろそろ本気でやってみようかなー。

先ほど話に出たイヤホンについて軽く書いてみました。

BA型で超フラットな音が好みな人には超オススメ!私は曲を耳コピするときに使ってます。

低価格なのはもちろん、良い意味でつまらないくらいフラットです↓

 

とりあえず安いイヤモニを探してる人にオススメです。私はドラム演奏時のイヤモニとして使ってます。ちなみにSE215SPE-Aはマイナーチェンジモデルでちょっと低音が強いので好みではなかった。

なにより壊れても高くないから痛くない(笑)リケーブル出来るのも○↓

 

ダイナミック型のドライバを使ってるイヤホンの中では最強の部類に入ると私は思ってます。どんなジャンルの音楽でも良い感じになります。すべての音に関して良く考えられてるイヤホンです。さすがYAMAHA!といったところ。

BA型のイヤホンを出したら即買いするレベルです。(お願いしますYAMAHAさん…!!)↓

 

以上、結局後半はイヤホンの話になってしまったけどヘッドホンも奥の深い世界です。

最後に、最近ハイレゾなんてものが流行ってますが私なんかからアドバイスするなら…

まずは今聴いてる音楽のイヤホンをもう数千円高いのに変えて聴いてみて。これだけでも世界が変わりますよ!まぁ極端な例を出すと超高音質の音源とプレイヤーを安いおもちゃみたいなイヤホンで聴いてもあまり意味はないよ。ってことです。入り口(音源)より出口(イヤホン、ヘッドホン、スピーカー)を見直した方が安く簡単に違いを実感できると私は思います。結局は自己満足な世界だけどねー。

 

 

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

タイトルとURLをコピーしました