【魚眼レンズ】BCL-0980を買いました。

カメラ・レンズ
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
スポンサーリンク

前回は魚眼レンズが欲しいわー。候補を挙げてましたが結局は書きながら決めて買ってしまったんですよ(笑)多分これで勉強になるし遊べるかなーと。

OLYMPUS ミラーレス一眼 9mm f8 フィッシュアイ ボディキャップレンズ ブラック BCL-0980 BLK

Amazonと楽天のレビューも参考にしてます↓

価格が安いのとネットで見た作例も悪くなかったのでBCL-0980を選びました。魚眼レンズをどこまで本気で使うか未知数なのと、もしかしたら使わなくなるかもしれないよなーとか考えてたら無難な選択をしました(笑)

これが本体なんだけどボディキャップレンズって言われることもあって超薄いです。

レンズキャップ(リア)を2つ重ねたくらいのサイズです。

電気的な仕組みは全くなく写真のレバーを動かすことでピント合わせができます。MF(マニュアルフォーカス)なのでピントは自分で合わせます。まぁこれはパンフォーカスで使えば問題ないでしょう。

ちなみにパンフォーカスってのは昔の携帯電話のカメラみたいな感じで背景ボケなどなく全体にピントが合ってる状態って感じです。構図だけを決めてシャッターを押すだけとシンプルです。

レバーを動かすとレンズカバーが動きます。ちょうど写真のレバーの部分に合わせるとパンフォーカスになります。ちなみにネットでのレビューにも多数ありますが、このレバーはかなり軽いので簡単に動きます。なので多少の注意が必要です。多分個体差ではなく仕様だと思います。

IMG_4326

普段付けっぱなしにしているシグマの単焦点レンズ19mm F2.8です。

Amazonと楽天のレビューも参考にしてます↓

レビューも書いてます↓

【SIGMA】単焦点広角レンズ Art 19mm F2.8 DNを買いました。
F値2.8ってどうなのよ?? という疑問も残るが本命のレンズを買うには予算がない…。ってことで実験も兼ねて買ったわけです。またタイミングよく中古と出会ってしまったんだわ。これはもう運命と思うしかなさそ...

良いレンズですがまだメインのライブハウスでの撮影には使えてません…。レビュー用の物ばかり撮っています。

IMG_4327

取り付けると今感じ。ぱっと見ボディキャップにしか見えません。

IMG_4328

前から見るとこんな感じ。まるでコンデジのようなサイズになります。本体との統一感を考えると黒にしたほうが良かったかもしれないけど白があると選んでしまいます。

次に少しだけ試し撮りしてみました。

image

まずは比較用にシグマの単焦点広角レンズ Art 19mm F2.8 DNでの写真。なかなか解像度が高く早くライブハウスで撮ってみたいですよ。

image

次にBCL-0980で撮ったのがこれ。手持ちでの撮影ですが大体同じ場所から撮りました。見ての通りなかなかの広角っぷりです。柱も湾曲してるので魚眼っぽさも出ています。

ここで注目すべきはカメラの設定。どんな設定で撮影したのかの情報を表示してますがシャッター速度を変えずに見たのと同じくらいの明るさで撮るのにISO感度を2000まで上げています。でも特に目立つノイズもなく良好です。

先に電子接点がないと書いた通りレンズ情報やF値の表示はないです。F値は8固定です。

image

私は主に暗いライブハウスをメインに撮影するので夜景でのテスト。シャッター速度を稼ぎたいのでISO感度をガシガシ上げてますが特に問題なし。

image

何の面白みのない写真ですが、こういう場所の場合は空を多く入れるとそれっぽい雰囲気が出るような気がします。

問題は風景であれば問題ないですが人を撮る場合はどうなるのか…。多分苦戦すると思いますが楽しみですな。私も引きでステージ全体を魚眼で撮ってみたいもんです。写真が上手くなったと勘違いしたい(笑)

そんなわけで魚眼レンズデビューしました。今のところ大きな問題もなく良好です。1万円以内で買えるのでコストパフォーマンスは高いと思います。

 

 

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

タイトルとURLをコピーしました