さて、今夜は待ちに待ったAppleのプレスリリースですよ!
まずは恒例のAppleはすごいんだぜー!の時間(笑)
そしてApple Watchの話へ…。
私は持ってないので流す程度。
Watch OS 2が発表されました。9月16日から使えます。日本時間だと17日なのかな?
そしてPRODUCT REDも発表。なぜ初めから出さない…?
次はiPadの発表。
リーク通りiPad Proが発表。
スマートカバーにキーボード内蔵。
液晶サイズは12.9インチ。2画面操作も楽勝とのこと。もちろんパフォーマンスもアップしてます。
左がiPad Airで右がiPad Pro。でかいです。
スピーカーが4箇所に設置。音質も向上するのかな?本体が薄いから低音はあまり期待できなそう…。
タッチペンもあります。その名もApple Pencil…。
何とLightning端子が付いてます。iPadと繋げて充電なのかね?
チップも新しくなりより高速に…。もうこの辺は数字上でスペックではなく使ってみると分かるので何とも難しいところ。
うーん、それにしても雲行きが怪しくなってきましたね。リーク通りはさておき、内容がMicrosoftのsurfaceとほぼ同じ。先頭を走ってたAppleが完全に後追い状態になったように感じます。
スペックはこんな感じ。特に目新しい項目はないかな。これがiOSではなくOS Xだったら面白いけどますますsurface感が強くなるか(笑)
これってもうあれだよね…。あれを意識してるよね(笑)でも本家より本体が薄いよね。
アクセサリーの価格はまぁ安くはないけど便利なんだろうな。iPadの全モデルにキーボード付きのスマートカバーを出してほしいなー。たまにあったら便利だなーって思う瞬間があるんですよ。
ちなみにカラーは3色展開。もうこれが定番なのかな。
各モデルの価格です。iPad Proは候補に挙がらないなーと思うけど実機を触ったら印象も変わるのかね?
ってかiPad mini4があるじゃないの!?
今回は買うならiPad miniかもなー。MacBook Airの画面拡張の件もあるし。

Apple TVの発表。
これもリーク通り。てか日本は法律でガチガチに縛られてるから多分流行らない。難しいジャンルですな。
容量別で2モデルの価格。ストレージが内蔵されてリモコンのデザインが変わってますな。それと本体の高さが上がってます。
そして本命のiPhoneの発表!
最後はiPhoneの発表。本命ですな。
カラーにローズゴールドが追加。これもリークが出てましたな。
4色展開となりました。
やっぱり今年はマイナーアップデートモデルでした。このサイクルは崩さないでほしいところ。来年が楽しみだわ。
カメラの画素数も800万画素から1200万画素にアップ。私は画素数に関しては上げる必要はない。それよりもセンサーサイズやソフト的なところを何とかしてくれ。って感じだけど今回は4Kでの撮影に対応ってこともあるので画素数アップなのかなと予想…。
インカメラも200万画素から500万画素にアップ。自撮り(セルフィー)が流行ってるしねー。まぁ当然の進化ですな。
これは感圧タッチパネルのことかな?まぁApple Watchも持ってないので何とも言えないです…。
主なスペックです。まぁ底上げですよ。目立つ変更点は3D Touchとカメラの仕様かなー。A9のチップに関しては体験してみないと分からんけど、処理するアプリ次第では恩恵を受けるのかも。特に画像編集系。
ちなみにiOS 9は16日から使えます。
発売日は9月25日。私は今年はスルーの年です。
その他の発表では、純正の充電スタンドが本体カラーに合わせて展開。新色のローズゴールドもあります。
純正ケースもあります。というのも新しいiPhone 6sですが本体の寸法が若干変更されてます。これはケースメーカー泣かせだわ。せめて2年間は同じ寸法であってほしいよね。
そんなわけで発表を見ながら打ってました。もしかしたら間違えてるところがあるかも…。見つけ次第訂正します(笑)
今回の発表の感想はiPad Proがメインだったのかなーって感じです。iPhoneは最後に発表でしたがさらっと終わりました。
それと何気なくiPad mini4が出てたのは個人的なサプライズでした。
Appleには後追いではなく先を走っていてほしいなーと個人的には思います。それが今回は少し物足りなかったかな。