「Notifyr」でiPhoneの通知をMacで表示させる方法。

iPhone
スポンサーリンク

連携って便利だよねー。Apple製品を使うようになってからは連携ってのが1つのテーマになってます。

今回はNotifyrってアプリの解説です。iPhoneのテザリングでMacBook Airを使ってる私としてはとても重宝します。MacBook Airだけを見てればiPhoneの通知が分かるわけだからそりゃ便利よ。快適ですよ。しかも無料だしね。

とりあえず公式サイトからMac用のアプリをDLします。

http://www.getnotifyr.com

ここです。

IMG_4979.JPG

DLとインストールまで完了すると、システム環境設定に表示されます。

とりあえずMacの方はここまで。次はiPhoneです。

IMG_7738.PNG

Notifyr (App Storeへのリンクです。)←日本のStoreではDLできなくなりました…。

iPhoneもアプリのDLをします。

IMG_7739.PNG

今回のアプリはBluetoothでMacと接続するのでiPhoneとMacのBluetoothはあらかじめONにしておきます。

IMG_4980.JPG

次にMacでNotifyrを起動させます。そして①がONにして②のSelect Deviceを選択します。

IMG_7740.PNG

そしてiPhoneの方でもアプリを立ち上げてAuthorizeを選択します。

IMG_7741.PNG

そしてStart Pairingを選択します。

IMG_4981.JPG

するとMacの画面に自分のiPhoneが表示されると思います。それを選択しConnectを選択します。

IMG_7742.PNG

iPhoneにペアリングを求める画面が出るのでペアリングを選択します。

IMG_7735.PNG

選択するとMacの画面に数字のコードが表示するのでiPhoneの画面に入力します。(画像用意するの忘れました。)

IMG_7737.PNG

設定完了です。これでiPhoneに表示された通知はMacにも表示されます。

IMG_7732.PNG

こんな感じで表示します。

IMG_7734.PNG

iPhoneからの通知を受けた後にNotifyrを開くと通知したiPhoneのアプリが表示されます。チェックボックスのチェックを外すとそのアプリだけはMacに通知されなくなります。気が利く機能ですな。

これでMacBook Airを使ってる時はiPhoneは見てなくても 通知を逃すことはなさそうです。

 

 

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

タイトルとURLをコピーしました