【2015年2月版】気になったヘッドホンを3つ取り上げてみた。

オーディオ
スポンサーリンク

シリーズ化するか考え中…。

毎回買ってたらお金がいくらあっても足りないので、試聴しまくった感想が中心になってしまいそうですな。

「これは面白そうだ!」って思ったイヤホンやヘッドホンは店の迷惑を考えず30分以上手持ちのいろんな曲で試聴しまくる文字通り迷惑な奴です(笑)

先に私の音の好みを書いておくと、

リスニング用よりはモニター用の方が好み。

ということはフラットなバランスが好み。

耳コピをすることがあるので解像度は高い方が良い。

外で聴くなら多少の低音の主張はあっても良いがブーストさせてる低音は苦手。

Bluetoothなどのwireless規格に偏見は持ってない。

こんな感じかなー。ちなみに具体的な愛用品はETYMOTIC RESEARCHのER-6とSONYのMDR-CD900STとbeatsのstudio wirelessとYAMAHAのEPH-100とKOSSのsporta Proです。

[amazonjs asin=”B000BFVI28″ locale=”JP” tmpl=”Small” title=”【国内正規品】 Etymotic Research カナル型イヤホン ER-6″]

[amazonjs asin=”B000UPEJCU” locale=”JP” tmpl=”Small” title=”SONY MONITOR HEADPHONES MDR-CD900ST”]

[amazonjs asin=”B00L7JD11I” locale=”JP” tmpl=”Small” title=”【国内正規品】Beats by Dr.Dre Studio Wireless 密閉型ワイヤレスヘッドホン ノイズキャンセリング Bluetooth対応 マットブラック BT OV STUDIO WIRELS MBLK”]

[amazonjs asin=”B00IES5CY4″ locale=”JP” tmpl=”Small” title=”【国内正規品】ヤマハ EPH-100(S) 密閉ダイナミック型インナーイヤーヘッドホン シルバー”]

[amazonjs asin=”B000A4ZU7E” locale=”JP” tmpl=”Small” title=”【国内正規品】KOSS SPORTA PRO オープン型ヘッドホン オーバーヘッド/ネックバンド兼用”]

以上のことを踏まえておいてくれると助かります。

(null)

【国内正規品】SHURE 密閉型ポータブルヘッドホン(リモート&マイク付) SRH145 シルバー SRH145-A SRH145M+-A

Amazonのレビューも参考にしてます↓

[amazonjs asin=”B00PXRAUB4″ locale=”JP” tmpl=”Small” title=”【国内正規品】SHURE 密閉型ポータブルヘッドホン(リモート&マイク付) SRH145 シルバー SRH145-A SRH145M+-A”]

これはeイヤホンのブログで存在を知って試聴してみたらなかなか良い感じだった。ってわけです。

低価格なのにデザインが安っぽくなくて良いわ。出先で使うならシンプルでスマートなのが好み。めっちゃでっかくてごついヘッドホンをiPhoneに繋げて街を歩いてる人は…まぁどうかなーとは思いますな。

音に関しては中音がよく出てる感じ。低音はバスドラムの音が点で聴こえてタイト寄りだわ。特に低音を持ち上げてる感じはしないし高音もそれなりにしっかり出るので聴きやすい。ヘッドホンらしく音場も広めなので楽しく聴けるって感じでした。

全体的なバランスが良いので低音好きには物足りないだろうなーって感じでした。私としてはちょうど良い低音なんだけどね。

低価格だけどShureなんだなーと。良い仕事してるわ。

折りたたむことができるのでモバイル向きなんだけどケーブルが両出しなのが気になりました。

(null)

Pro-ject Audio – Hear It 2 – Trendy headphone for iPod & Co – Black ヘッドホン(イヤホン)【並行輸入品】

Amazonのレビューも参考にしてます↓

[amazonjs asin=”B00RK4CYDK” locale=”JP” tmpl=”Small” title=”Pro-ject Audio – Hear It 2 – Trendy headphone for iPod & Co – Black ヘッドホン(イヤホン)【並行輸入品】”]

これは秋葉原のダイナミックオーディオでワゴンに入ってたのを見つけました。値段が確か2,600円くらいと安い。

試聴機がなかったのでデザインだけで目についたって感じだけど、こういうレトロな雰囲気も良いわ。でもネットの評判では音漏れがかなりあるってことなので電車移動の多い私にはちょっと難しいかな。

(null)

【国内正規品】AKG Y45BT オンイヤーヘッドホン Bluetooth対応 ブラック Y45BTBLK

Amazonのレビューも参考にしてます↓

[amazonjs asin=”B00NI90AUU” locale=”JP” tmpl=”Small” title=”【国内正規品】AKG Y45BT オンイヤーヘッドホン Bluetooth対応 ブラック Y45BTBLK”]

最後はAKGのBluetoothヘッドホン。AKGは好きなブランドの1つなのに存在を知らなかった…。

とにかく本体が小さいです。密閉型ではなくオンイヤー(耳乗せ)タイプでした。眼鏡を掛けてると密閉型は耳が痛くなるんだよねー。

低価格にも関わらずスペックはプロファイルがapt-Xに対応してるし有線でも使えるしiOSでバッテリー残量の表示にも対応となかなか素晴らしいです。

音質は低音寄りだけど外で使うにはスッキリしたバランスで楽しく聴けそう。何より小型軽量なのが良いわ。

そんなわけで今回の3つのヘッドホンで1番物欲を刺激されたのはShureのSRH145mだなー。危うく衝動買いしてしまうかと思ったわ(笑)

よく音関係の表現で音とは全く関係ない例えをするレビューがあるけど私には上手い例えが見つからないし出たところで伝わるのか?って思ってしまうなー。

例えば「山から湧き出す水のような〜」とか(笑)何の話だ?って思ってしまうよ。

ちなみに例えて人に伝えたことはあるけど、やっぱり伝わらなかった過去があるしね。

ETYMOTIC RESEARCHのER-4Sの音の良さを伝えるのに…

「演奏者の人生が見える。」

って言ったんだわ。何も伝わらなかったどころか失笑でしたよ。解像度がとにかく高いってことを伝えたかったんだけどねー。

音を伝えるのって個人の好みもあれば同じ音でも人によって聴こえ方が違うから難しいんだわ。

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

タイトルとURLをコピーしました