最近の富士フイルムは手振れ補正に力を入れてるよね。
ちょっと羨ましく思いながら私はX-T3を愛用しています。手振れ補正はないけど、そこは技術と気合いでカバーだ!って思っています。
あまり撮る機会は少ないけど基本的に持ち出しています。いつ撮りたくなるか分からないからね。
数年ぶりに江ノ島に行ってきました。
友達(男)に誘われて行ってきました。
湘南キャンドル2020に行ってきたわけですよ。

夕方くらいから暗くなるまで散策しました。
ちなみにレンズは悩んだんだけど男らしく単焦点レンズ1本勝負です!
神レンズなんて言われてますが確かに神かもしれません↓
というわけで、ここからはひたすら撮影した写真を貼っていきます。Flickr経由なので写真をクリックするとFlickrのサイトに繋がります。細かいカメラ設定が気になった人は見てみると少し設定など参考になるかも…。

全て無加工無編集の撮って出しです。
江ノ島の頂上に行くのに初めて文明の力を使いました。エスカーという名のエスカレーターです。周りの景色も見えない普通のエスカレーターです。上りだけで下りないので帰りは徒歩です。まぁ歩くのが好きな私にとっては楽勝だけどね。
この写真も夜景だったら良い感じになるかなーと思ってたけど帰りに撮るの忘れました…。
完全に暗く前に着いたのでこんな写真も撮れました。
気に吊るされたキャンドル。まだ少し明るのでこんな感じ。これが夜になると…
こうなります。なかなか幻想的というか雰囲気あります。女の子と行ったら良いムードになるのかなーと思いましたが隣には同世代のメンズがいます。2人ともカメラ好きなので気を使わずに撮れます。
なかなかとってて楽しい。
とにかく大量のキャンドルに目がチカチカしてきました(笑)
展望台を背景に…と思って撮りましたがレンズの画角的に無理でした…。こういうときに広角レンズが欲しくなるなー。
この辺が欲しくなるけど純正って値段高いよね…↓
一緒に行った友達(男)は広角レンズ持ってたんだよね。羨ましい。
こんなご時世ですがカップルも多かったなー。と思った幸せそうな1枚。実はこのカップルがツーショット写真を撮るたびに後ろには大行列ができてました。幸せになれよ!
こういう撮影スポットもありました。良いね。
頑張ってローアングルでも撮ってます。
今回1番よく撮れたのがこれ。もう少しホワイトバランス調整できた気もしますが…。MacBookの待ち受けに設定しました。実はMacBookとiPhoneの待ち受け画像を撮るのも目的でした。
iPhoneの待ち受けにしたのがこれ。ホワイトハウスはこっちの方が好みだなー。
撮って出しなのでJPEGだしいじれないことはないけど加工するのもどうかなーと思ったのでいじってません。
結論。楽しかった。
そんなわけで、カメラ好きなメンズ2人で行ったので気を使わず楽しく撮ることができました。マジで気を使わない関係なので自由に動いて後で「どこにいる?」って連絡がくる始末(笑)
あくまで写真がメインだったので、しらす丼とかそれらしい食べ物は全く食べませんでしたが今年はコロナのせいで何にもイベントごとがなかったので楽しかったなー。
写真に関しては今後もっとホワイトバランスについて研究が必要だなーと思いました。
Flickrにはここに出した写真以外にもあるので興味のある人は見てやってください。

今回使ったカメラ↓
今回使ったレンズ↓