このブログってデジカメとAndroid両方カテゴリがあるんだよね。この場合はどっちだろうか?
とりあえずカメラがメインなAndroidなのでデジカメにしました。
そんなわけで、前回の日記の仕切り直しです。
Amazonのレビューも参考にしてます↓
[amazonjs asin=”B00A3LVL8G” locale=”JP” title=”Samsung Galaxy Camera EK-GC100 SIMフリー”]
買っちゃったわけですよ。WindowsのデスクトップPCとモニターと地デジチューナーを売ったお金で買いました。ちょうど買えてしまう金額になったので、こういうお金はあぶく銭だ!と、思い購入に至りました。なくなる前に使ってしまえ的な考えです。
この購入に至るまでの悩みもあったわけです。ちょっとその話をします。
Amazonのレビューも参考にしてます↓
[amazonjs asin=”B00898JY8E” locale=”JP” title=”SONY Cyber-shot RX100 2020万/光学x3.6/ブラック”]
元々はSONYのDSC-RX100を狙ってました。しかし機能性だけを追求してたら自分らしくない!もっとチャレンジしなきゃ!と思いこの非常に尖ったデジカメにしたわけです。
ほとんどの人がこのカメラを見たことがないように、このカメラは日本未発売商品です。初のSIMフリー端末に手を出しました。
これを買ったタイミングで普通に日本で発売してしまったらどうしよう…と不安もありましたが、おそらく発売するとしたらdocomoになるでしょう。そして私はdocomoの契約はしたくないです。
そして膨大なガラパゴス機能を追加され価格も上がるでしょう。分割金の割引を差し引いても高くなると考えました。
何よりもデジカメに毎月料金を払うのはどうかなーと思ったわけです。
で、これは秋葉原の裏通りを何軒か回った時に話した内容なんだけど、おそらく今の日本ではしばらくは発売はしないであろうとのこと。
理由としては、このGALAXY Camera(EK-GC100)は通信のみで通話には対応してません。今の日本で通信のみの端末はタブレット端末の流れなので、おそらく取り扱いは難しいであろう。とのこと。
妙に説得力があるように私は感じました。
これで後日あっさりと発売したら面白いけどね(笑)
ちなみに通話は非対応ですがSkypeなどの通話には対応してます。マイクはついてます。
というわけで開封の儀に戻ります。
まずは正面です。ここから見ると完全にカメラです。ミラーレス一眼に見えないこともないです。SAMSUNGのロゴが非常に美しくないです(笑)
横に寝かせてみました。本体が大きいので存在感が、かなりあります。
Phone5と添い寝してみました。やはり大きいです。
厚さはこんな感じです。ケースを着けてるiPhone5よりも大分厚みがあります。
ホーム画面を少しいじりました。まさかのジョブズ降臨です。良い感じの壁紙がなかったのでこれにしました。Appleがカメラを作ったら、きっと私は買ってしまいそうです。
私の1軍ガジェット達です。なかなか圧巻です。もちろん全部使ってますよ。
さらにはWi-Fiルーターもあったのですが、本日をもって引退です。WiMAXの電波環境は最悪の一言です。都心の外で使う分には快適だけど、その他の環境では電波が入りません。おまけに本体がやたらと熱くなります。
そして今となってはiPhone5より速度は遅いです。これが1番の決め手かな。
本日15日から、めでたくSoftBankのiPhone5でテザリングが解禁になるのでiPadやGALAXY Cameraの通信はiPhone5のテザリングで運用します。
そんなわけで、無事に開封の儀は完了です。
とりあえず今はISW13HTで使ってたアプリをいくつか入れてるけど、非対応なのが多いです。でもそこはカメラがメインなので、そこまで気にはならないかな。
前回の日記で上げた私がデジカメに求める条件で満たしてるのは、
microUSBで充電が出来る。
本体カラーは白。
妥協点は可変式ではない。
可変式に関しては私は悲しくも自分撮り1級なので問題なしです。それよりもmicroUSBで充電出来る方がHyperJuiceとUSBケーブルだけで良いので楽です。とてもスマートです。
昨日と今日で使った感じでは電池の減りはそこそこ早いです。ただ連続撮影枚数は290枚とのことなので普通のデジカメクラスです。
絞りだったり細かい設定が出来るのと、ちゃんと日本語で説明が出るのでカメラの勉強にもなります。
最後に今回の写真の撮影をしたDSC-WX100です。GALAXY Cameraで撮影しました。何度か頑張って撮影したけど絞りが良い感じです。
次はこのGALAXY CameraからiPhoneと写真の共有をするためのクラウドの話をしようと思います。
海外のサービスのベータ版の登録をしたので進展があれば、それをメインに書きます。Circってサービスね。英語だからさっぱりですよ。
愛用してる、がま口のカメラケースに入らないので新しいのを探さないとなー。