microUSBケーブルなどの充電ケーブルは何本持っててもいつか役に立つと思っています。
今まで使っていたcheeroのLightningケーブルの調子が悪いので新しいのを買いました。
今までこれを使ってました↓

MFi取得していてmicroUSBとLightningケーブルの両方が使えるので便利に使えていましたが最近接触が悪く認識しないことが頻繁にありました。約3年使ってたので寿命かな…。
コネクタ部分が収納できる優れ物!
で、秋葉原の裏通りを歩いていたら良さそうなのを見つけたので衝動買いしました(笑)
ロジテック Lighting USBケーブル 【Apple認証】 巻き取り 高耐久コネクタ LHC-UALRLN07
Amazonと楽天のレビューも参考にしてます↓
私が買ったのは黒の0.7mです。1.2mもあります。
ちゃんとMFiの認証も取得しているので安心です。MFiというのはApple公式の認証でiOSのアップデートをしても安心して使うことができるよ!っていう感じの内容です。
本体はかなり小型です。
今回のLightningケーブルの最大の特徴は端子部分も収納できるってことです。ちなみにmicroUSB端子はないのでiOS端末(iPhoneやiPad)専用になります。
端子の付け根の保護にもなるし持ち運ぶときもコンパクトになるので取り回しがかなり良いです。
ケーブルは細めのフラットケーブルでした。
今まで愛用していたcheeroの巻き取り式ケーブルとのサイズ比較してみます。
microUSBも使うならこれがオススメです↓
やっぱ端子部分が収納できるのでコンパクトですな。
モバイル用の決定版かも…。
そんなわけで、たまたま見つけて衝動買いしましたがかなり取り回しが良く良い感じです。持ち出して使うことを考えると0.7mもちょうど良い長さだと思います。
巻き取り式以外ではカールコード型も割と使い勝手が良くオススメです。

次のiPhoneはLightning端子からUSB-Cに変わるんじゃないか?っていう噂もありますが、私の予想では多分あと数年は変わらないと思うので長く使えると思います。個人的にはUSB-Cになるとサードパーティ製の周辺機器も今よりも増えてくるかなーと思うので歓迎なんだけどね。MacBookもUSB-C端子なので全部USBの規格が同じになると便利なんだけどなー。
今回レビューしたのはこちら↓