※2016/11/4追記しました。
今回はこのホームページでは珍しい物のレビューですよ。
個人的にはありがたい製品です。
まずは箱から。ちょっと角が潰れてるのは気にしません(笑)
Zenopligeアロマディフューザー 空気清浄機 超音波式加湿器 7色変換LED搭載 静音 空焚き防止 自動停止機能 アロマ加湿器 ムードランプ 大容量300ML
販売終了してました…↓
季節家電ってやつですな。これからは乾燥する季節なので風邪の予防だったりで加湿器は必須ですな。
写真を中心に見てみます。
本体以外には取説が入ってました。日本語でした。
操作するボタンはこれだけです。左は照明の切り替えで右は電源のオンオフとオフタイマーの切り替えとミストの量の変更ができます。
上にある蓋を外すとさらに蓋があります。どちらか好きな方にできます。
さらに蓋を外すと電源アダプタと計量カップが入ってました。これがないと使うことができません。てか上手い収納方法だわ(笑)
アダプタを取り出したら、ここに水を入れます。写真では分かりにくいですが200mlほど入れてみました。
そして電源アダプタを接続します。
電源を入れます。
ライトのボタンを押すと光ります。ボタンを押さなければ光らせないで加湿器として使うこともできます。超音波式なので割とすぐに蒸気が出てきます。熱もないので安全です。
久しぶりに動画も撮ってみました。
写真だけでは伝わりにくいかなーと思ったので動画を撮ってみました。
自動で色が切り替わることもできるし手動で色を変えることも可能です。ちょっと何度かボタンが反応しないこともありますが特に問題ないです。
本体には最大300mlの水を入れることができて最長16時間も動作します。水がなくなれば自動的に電源が切れます。水と一緒にアロマオイルを3〜5滴ほど入れるとアロマディフューザーとしても使えます。私はアロマよりお香が好きですが、せっかくなのでちょっと調べてみたいと思います。
本体が小さいのでベッドサイドやトイレに置くと良いかも…。
そんなわけで、私はベッドサイドに置いてます。特に音も大きくないので良い感じだと思います。非公式ですがクレベリンを入れて使うと防カビや消臭にも効果があるとのこと…。でもクレベリンって値段が高いんだよねー。それに塩素系なのでちょっと怖いかな。とりあえずアロマオイルを調べて使ってみようと思います。オススメがあったら教えてください(笑)
※2016/11/4追記分↓
アロマオイルを入れてみました。
私はお香が好きでアロマに関してはあまり知識もなければ興味もないですがせっかくなので買ってみました。
ちょっと多めの30mlもあります↓
とりあえず安かった(記事更新時900円)ので買ってみました。柑橘系で匂いもそこまできつく感じなかったのもあります。私は鼻がとんでもなく効くので重要なポイントです。
水の量が300mlに対して3滴入れてみました。
やんわりと匂いがする程度で良い感じです。無駄に女子力が上がったような気もします(笑)
無印良品のオイルといえば、ホホバオイルとネロリ油を愛用してますがコストパフォーマンスが高いですな。


今回レビューしたのはこれです↓