タイトルをドラマーの…って書くとなんかそれっぽくなるよね(笑)というのは半分冗談で、記事を書いてる人がどんな人なんだろうってのが見えた方がより伝わりやすいかなーと考えたわけです。
先日、歯医者に行った時に「イヤホンとかヘッドホンをつけて街を歩いてる人って、そんなに聴きたい音楽があるのかねー?将君は何で外でもイヤホンやヘッドホンをしてるの?」と聞かれました。どうやら外に出てまで音楽を聴くことに関して否定的な感じです。
まぁ私が返した返事は…
「耳栓代わりです。」
レビュー用のイヤホンのチェックをしたり、覚えたり考えなければならない曲の確認をしてることもありますが、耳栓代わりにしてることもあります。実際耳栓も持ってるしね…。
Amazonと楽天のレビューも参考にしてます↓
これは音楽用の耳栓で音を遮断するのではなく聞こえてくる音の音量を下げる効果のある耳栓で愛用してます。
今回はLightning端子のイヤホン限定です。
iPhone7が発売されてイヤホン端子が廃止になりました。付属品のEarPodsのレビューも書きましたが、かなりバランスのとれた良い音質でびっくりしました。

しかし、カナル型(耳栓型)ではなくオープン型なので遮音性がほとんどなく周りの雑音を盛大に拾ってしまいます。やっぱ電車内などの外で使う場合はカナル型(耳栓型)の方が音楽に集中できますな。
①radius HP-NHL11R
radius HP-NHL11R Lightning Inner ear headphones レッド【Lightning接続イヤホン】
販売終了してました…↓
チェックしに行ったのは毎回お世話になってる秋葉原にあるeイヤホンです。
これはかなりバランスが良かった。強すぎないギリギリの低音で高音もほどよく鳴るので聴いていて気持ちが良い。そこそこ低音が点で鳴ってるのが個人的に好印象でした。解像度もそこそこ良いです。
②DIGNITY LIGHTNING EARPHONE DG-LE-BK
ハイレゾ音源対応 ライトニングイヤホン マイク付き / iPhone カナル型 イヤホンマイク 【送料無料】【05P28Sep16】
これは若干低音寄りですが、移動中に外で使う分にはちょうど良いバランスかなって感じです。ただ解像度はあまり高くないのでリスニング用ですな。楽しく聴くならこれかな。
③JBL REFLECT AWARE
REFLECT AWARE Lightningコネクタ直結 IPX5対応 ノイズキャンセリングイヤホン
Amazonと楽天のレビューも参考にしてます↓
これも比較的低音寄りの音でした。解像度はそこまで高くはないですが高音も出てはいるので、これも楽しく音楽を聴くイヤホンだわ。音質以外では今回の3つの中でダントツで装着感が良かった。他にはノイズキャンセルにも対応してますがiPhoneから電源を供給するのでイヤホンの充電の必要がないのも大きなポイントです。ただどれくらいiPhoneの電池持ちに影響があるのかは気になるところです。
今後が楽しみですよ。
そんなわけで、まだそこまでガチなイヤホンは出てない感じですな。iPhone7はイヤホン端子がないのでBluetoothイヤホンを使うのが基本になりそうですが、やっぱり有線のイヤホンも使いたい!と、私は思っています。実は今回Lightning端子のイヤホンを試聴したのは通常の3.5mmのイヤホンジャックからLightning端子に変換するアダプタを持ち出してなかったので急遽Lightning端子のイヤホンに限定して試聴しました。
まだ5種類くらいしか試聴してませんが、私が今のところ1番良いなと思ったのは…純正のEarPodsですな。しかしカナル型(耳栓型)ではないので遮音性はないので音楽に集中できなかったり音量も大きめになったりと問題もあります。今回の3つのイヤホンの中ではradius HP-NHL11Rが良い感じでした。