ストレス発散方法が買い物ってのはなかなか厄介だなーと思います。気をつけます…。
Nikon1 J1の頃から愛用していたリストストラップです。もうボロボロなので今回新しいのに買い換えました。
PHOTOSMITH ST-WRAP WRIST カメラストラップ リストバンド
まぁ見ての通りリストストラップです。ちょっと内容が面白そうなので買ってみました。写真は電車の待ち時間に撮りました(笑)時間の有効活用ですよ。
見た目はこんな感じ。素材は柔らかいです。適当な説明ですな(笑)
OLYMPUS E-M10に取り付けてみました。ちょっと主張が激しい気もします。
撮影するときはこうやって使います。落としたら大変だからね。
本気で撮影するときはこのスタイルで。使ってて感じたのはカメラの位置を太ももの前付近にすると気にならないく安定するような気がしました。
詳しくは以前のレビューを読んでみてください。
さて、ここからがこれを買った最大の理由です。
リストストラップの部分がカメラケースになるんですよ!
この発想は面白い!ってことで今回買ったわけです。しかしやってみるとかなり難しい…。
何とかできましたが見た目が美しくないです…。これは前面から見た様子。
そしてこれは背面の様子。何か不格好な気がします。
超ポジティブに考えれば慣れれば快適だろう…と思いたいところですが見た目が全身タイツみたいで美しくないのでケースとしては使わずにリストストラップとして使いそうです。
実は同じようなコンセプトの商品がもう1つあってどっちにするか悩んでました。それがこれです。
これにするかで悩んだんだけど最終的に価格の安さで決めてしまったのが今回の敗因だったのかも…。ちょうどE-M10のカメラケースは持ってないので、その内買わないとなーと思ってたんだけど正直今回のは失敗だったと思います。リストストラップとしては十分です。なのでリストストラップを買ったってことで今回は終わりにしようと思います。そう自分に言い聞かせます(笑)
悩んで買わなかったmiggo ミゴ グリップ&ラップを気がついたら買っていそうで怖いなー。
そんなわけで、ケースになるリストストラップっていう発想は良かっただけにちょっと残念でした。