年末年始は田舎で過ごしてました。

雑談
スポンサーリンク

明けましておめでとうございます。今年も分かりやすく解説やレビューをしていきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。

 

電波の入らない地域ってまだあります。

そんな地域で年始を過ごしていたので、この話を書くのが遅くなってしまいました。

どうやら今年の春頃には電波が入るようになるとのことで、やっとストレスなく過ごすことができそうですな。

私がいた場所は福島県のとある地域ですが、雪が降りました。そして私は雪駄でした。さすがに寒い…。

 

餅つきもしました。

昔ながらのではなく機械を使って(笑)便利な時代になりましたな。

ちなみに作っているのは、豆餅という郷土料理で私が1番好きな餅です。作り方は地域や家庭によって異なるようです。

出来上がりはこんな感じで、食べるときは切って食べやすい大きさにします。ちなみに写真のようなかまぼこ型にしないと美味しくないとのこと。

大量に作りました。

いつもは作ったものを送ってくれるので作りたてを食べるのは初めてだったんだけど、超美味い。私の正月はこれだわーって感じですよ。

気合いを入れて一眼で撮りました。これを食べれる店があれば紹介したいところですが、ここでしか食べれない家庭料理なのが残念ですな。

地酒も飲みたいなーと思っていたら、いいタイミングで手に入ったのよ。

南郷 ひやおろし 生詰酒

株式会社 矢澤酒造店

これが手に入ったので飲んでみたけど、ちょっと私の好みではなかったなー。やっぱ去年飲んだ青森の田酒には勝てないねー。

今のところこれが個人的ナンバーワンの日本酒です↓

まぁ価格が全然違いますな。

 

着ていないなら私が受け継ぎましょう。

田舎では着ていない着物はリメイクして巾着袋や座布団に作り直して使ってるそうです。

物色していたら大量の着物を発見。しかももう着ていないとのこと。特に私が気に入ったのがこちらです。

とにかく美しいです。話を聞くと漆染め(漆縫い)の羽織とのこと。漆(うるし)というと漆塗りの漆器を思いつきますが、染物としても漆を使ってるんですな。

漆についてはここで分かりやすく解説しています↓

http://www.kimono-maruya.com/sample70.htm

なんでこんな高級なものがこんな田舎にあるんだ?って感じですが…(笑)マジで特別裕福な家庭ではないから不思議ですよ。

近くで見るとこんな感じです。素晴らしいですな。ちなみに漆の着物はこの1点でした。他は普通の着物なのですが、全く着てないとのことなので私が受け継いで有効活用しますよ!

私が好んで着ているSOU・SOUの服との相性も良さそうですな。

SOU・SOU netshop
手ぬぐい・靴下の通販や、日本伝統のモダンデザインをオリジナルテキスタイルとして作成し、地下足袋や和服、作務衣、ルコックとのコラボ商品、を製作、販売する京都のブランド

リメイクが完成するまでしばらく時間がかかりそうですが、かなり楽しみですよ。

 

まったりとした正月でした。

そんなわけで、だらだらと過ごした正月でした。

去年はなんだか忙しい1年だったので、ゆっくり休むかーって感じでしたが、人間とはわがままな生き物で忙しいと休みくれって思うし逆に暇だと仕事くれって思ってしまいます。私も例外ではなくそう思ってしまうので、もうしばらくは休みはいいかなーって感じです(笑)

まぁ正月休みも今日で終わりなので明日から頑張っていきますよ!

 

 

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

タイトルとURLをコピーしました