Mac 【act2】Hyper++ USB Type-C 5 in 1 Hubを買いました。 MacBookの悩みといえばUSB-Cの端子が1つしかないので拡張性が低いってこと。とってもシンプルなんだけどね。でも作業の内容によってはUSB機器を割と多く繋ぎたい時もあるわけですよ。ちなみに簡単な接続ならこれで十分です↓で、私が買ったの... 2016.05.13 Mac
Mac 【周辺機器】MacBook AirからMacBookに乗り換えたけど引き続き使えた物は2つ。 新しくMacBookに乗り換えたので周辺機器を買い集めないとなーと。これも地味な出費です。そこで、MacBookAirの時代に買った物で継続してMacBook(Retina,12-inch,Early2016)でも使えた物を書き出しておきた... 2016.05.12 Mac
Mac 【CTOモデル】MacBook (Retina, 12-inch, Early 2016) を買いました! 今年は3年使ったMacBookAirから乗り換える年だったわけです。本当はWWDCの発表を見てから決めた方が良かったかもしれませんが決めてしまいました…。でも後悔はしてない!!買ったよ!ここで開封の儀でも…とは思いません(笑)なんか今更感も... 2016.05.11 Mac
Mac 【MacBook Early 2016】今分かってる問題点と対策を3つ書き出す。 マジで買います。そのため先に準備したり確認することがあるので書き出しますよ。その前にネット上ではMacBookAirの13インチのメモリが8GB標準になるので(11インチは4GBから)MacBookAirが買いだな。みたいな話を見ましたが私... 2016.04.24 Mac
Mac 【超物欲】MacBook Retina (12-inch, Early 2016)を買ったら欲しくなる周辺機器8つ。 ※2016/4/26欲しいものリストを追記しました。なのでタイトルも5から8に変更してます。サイレントアップデート!!完全に不意打ちをくらいました…。てっきり今年のWWDCで発表かと思ってました。MacbookRetina(12-inch,... 2016.04.20 Mac
Mac 【Mac】バッテリーリフレッシュって効果あるのか試してみた。 何となくネットで情報を漁ってたらMacは月1でバッテリーリフレッシュを行ったほうが良い。とのこと。どうやら調べてみるとこういうことらしい…。バッテリーの稼働効率を最大限に引き出すためには、バッテリーを定期的に再調整する必要があります。公式に... 2016.02.21 Mac
Mac 【長期使用レポート】約3年間使って分かったMacbook Air 11inchの不満は3つ。 2013年モデルのMacbookAir11インチを使い始めてもう3年が過ぎようとしてます。かなりカスタマイズもしたし愛着もあるんだけど、長く使うことで不満も少なからず出てきました。①まずはメモリの少なさですよ。初めてのMacbookAirだ... 2016.02.17 Mac
Mac 【USB-C】これからの主流になりそうなのでUSBハブを調べてみた。 MacBookが発売されてしばらく経ちますが、今後出るMacはUSB-Cが主流になっていくことが予想されます。ThunderboltはMacProやiMacでギリギリ残りそうですがFireWireの二の舞的な気がしなくもないです。そこまで黒... 2015.11.22 Mac
Mac 【何でも翻訳】InstantTranslateがめっちゃ便利! 久しぶりのMacアプリですが、今回は私が頻繁に利用してる便利アプリです。InstantTranslate簡単に説明すると翻訳アプリです。しかも選択できるテキストは全て翻訳可能です。どうやらGoogleChromeの拡張機能としては多く情報が... 2015.11.19 Mac
Mac 【Safari】メモリ使用量の対策を試してみる。 私はMacBookAirの11インチを使っています。前回はストレージの容量についてあれこれやりました。過去記事【低リスク】簡単にできるMacのストレージ内の「その他」を何とかする2つの方法。それよりも深刻な問題はメモリを4GBにしたのでメモ... 2015.11.11 Mac