カメラバッグはいくつか持ってるんだけど、旅先とかでカメラだけ持って外に出るようのバッグが最近壊れたんだよね。
現行モデルはこちら↓
かなり古い(2016年)写真だけど、キャプチャーを外側に取り付けることができるのが最高に便利。
こんな感じでカメラを取り付けてバッグの中には交換用のレンズを入れる使い方がとてもスマート。
ただ、1つだけ問題があって、バッグの蓋を固定するのがベルクロ(マジックテープ)なんだよね…。ここの粘着力が完全になくなったので引退することにしました。生涯保証の存在を当時は知らなかったので交換することもできないんだよね。
当時の話はこちら↓
現行モデルに買い替えも考えたんだけど、どうしてもベルクロは許せないので断念。マグネットにしてくれたら買います。
で、今回良い感じのを衝動買いしたので書き残しておこうと思います。
Standard Products 巾着サコッシュショルダーバッグ
これよ!ベルクロでもマグネットでもなく、巾着!ある意味1番スマートだと思うんだよね。絞れば良いだけ。
ちなみにStandard Productsとはダイソーの新ブランドで300円〜の商品を取り扱ってるお店。
本当は商品リンクを貼りたかったんだけど、どうやっても検索に出てこなかったんだよね。オンラインショップがとにかく使いにくい…。
ざっくりチェックします。
サイズは500mlのペットボトル3本が余裕で入る感じです。マチもあるのでゆったり。
ちょっと写真が暗くて分かりにくいかもしれないけど、メッシュの外ポケットもあります。
背面には何もないです。生地はポリエステルで格子状に見えます。これが耐久性が上がってるのかな?ちなみに写真は何も入れてない状態ですが自立するくらい生地が固いです。
ロゴは超控えめ。なんかフォントが可愛い…。
ストラップはパラコードみたいな紐にプラスチックのパーツでした。ちょっと耐久性が怪しいので、あまり重すぎる物は入れない方が良いかも。
メインのポケットはシンプルで小さいポケットなどはないです。
カメラを入れてみた。
FUJIFILM X-T5にHelios-44-2 58mm F2をつけた状態で入れてみました。
まだまだ余裕があるのでもう少し大きいレンズでも大丈夫そうな感じ。ただPeak Designのポーチみたいに外側にカメラをつけて中に交換レンズって使い方はできないんだよね…。もし交換レンズを入れる場合はカメラは手持ちかストラップをつけて斜め掛けするしかなさそう。
でもやっぱ巾着は快適だし古きからある日本の袋って感じで良いよね。防水機能とか何もないので防御力は低いけど軽装でカメラだけ持ち出すなら悪くないと思うなー。
ちなみに着用するとこんな感じ。姿勢悪いな(笑)中にはカメラが入ってる状態です。なかなかスマートだなーと思います。車で写真撮りに行くことも増えてきたので撮影スポットに到着して車から出るときに、今回の巾着サコッシュにレンズだったりカメラを入れて歩けばかなり動きやすいと思います。
さらにインナーバッグとして使う方法もありだと思いました。
かなり昔に買ったバッグですが、最近使う頻度が増えてます。
購入してからもう少しで10年経つ衝撃↓
バッグの中の仕切りを取り付けるベルクロがかなりヘタってすぐ剥がれるんだけどね。やっぱベルクロは微妙だよ。
耐久性は分からないけど今のところ良い感じ。
そんなわけで、思わず衝動買いした巾着サコッシュですが最低限の荷物で良いならかなりありだなーと思いました。
普段のカメラ散歩のときはレンズ1本だけって決めてるので、カメラとモバイルバッテリーなどを入れてるポーチと財布だけスマートに収納して軽快に歩けます。
気になるところとしては、さすがに300円と安すぎるので耐久性はちょっと心配…。特に私の場合はオールドレンズを使ってるので現代のレンズと比べると重いんだよね。
でもサコッシュにカメラを入れるってのはなかなか良いなーと満足してます。