起きれたら行く!とのことで始発で出発。朝は弱いのにこういう時に限って起きれるんだよなー(笑)
早朝の原宿。7時に到着しました。 AppleStore表参道のオープンイベントに参戦しました。特に買いたい物はないけど、お祭りには参加したいものです。 そんなわけで今回は写真が多いよ!
早朝の原宿は、さすがに人が少ないです。歩きやすいのがちょっと不思議。
ひたすら歩いて表参道ヒルズに到着。今日の目的はここではない。
いつもなら人でごった返してる通りが、こんなにスッキリ。パンケーキで並んでる人やポップコーンで並んでる人なんて全くいません。
そして全面ガラス張りの建物を発見。
AppleStore表参道ですよー!!!ただですら周辺の建物はオシャレなのが多いのに全然負けてません。店内の清掃をしてました。
この祭りに参加すべく並んでる列の最後尾へ移動。大行列も慣れたもんです。
列は表参道を抜けて青山の方まで続いてました。この時点での行列の人数は300人程度とのこと。並んだ瞬間に警備の方から、いろはすを頂きました。これも毎度のことです。
オープン直前の時間になりAppleStoreのスタッフがハイタッチしながらダッシュしてきました。この時点で1000人程度が並んでます。もうとにかくハイテンションでした(笑)しかもスタッフの数がとんでもない。 今後5年分くらいのハイタッチをしました(笑)ある意味貴重な体験ですな。
もう暑過ぎて倒れるかと思ったわ。ずっとお腹の調子も悪かったし…。日陰が恋しかったわ。
オープンの時間になり行列が動き出しました。今回はiPhoneなどの発売日ではないので動き出したら早かった。
やっとAppleStoreが見えてきました。地味に私の体力も限界へ…。今の私に強い日差しは厳しいです。
そしていよいよ店内へ。スタッフとお客さんで混んでました。こんなにオープンを祝いたい人がいるってのも凄いことだわ。 もちろん店に入ってからもハイタッチの連続。これが地味に楽しいんだよなー(笑)ハイタッチのやり過ぎて普段は割と落ち着いてる私も変なテンションになります。
ここからは店内の様子です。ガラスで作った螺旋階段です。1階はiPhoneやiPodなどの実機が置いてあり、地下に降りると関連商品があります。
めちゃくちゃ広いです。
人も多いです。飛ぶように商品が売れてました。
大量のbeats(笑)
商品の数は圧倒的に他店より多いし他では見かけない物も多数ありました。
Bluetoothに対応したJawbone UPも大量にありました。
やっぱり私が気になるのはbeats studio wirelessですよ!欲しいなー。高いなー。グランドオープンイベントの勢いで買いそうになりましたが耐えました。
海外のメディアも大量にいました。私がスタッフと話してるところを撮影されました。世界のどこかで私の映像が映ってるかもしれないわけです(笑)
1階に戻り店内の様子ですが、流れてる音楽が各テーブルの裏から流れてて床を反射して聴こえてきます。これは面白い仕組みだわー!
店内から外を見るとこんな感じです。美しいなー。
ハイタッチの様子も撮影しました。とにかくハイテンションです。
楽しそうです(笑)
今回のグランドオープンイベントに来た先着5000人に限定のTシャツをプレゼントしてました。
私は特に何も買ってないので戦利品はこのTシャツのみです。
裏にはOmotesandoの文字が入ってます。
Tシャツが入ってた箱もオシャレな感じです。 というわけで、とんでもなく長い上に大量の写真でしたー。いやー、暑くてしんどかったけど楽しかったー。もう帰りは爆睡でした。 今回、表参道にオープンしましたが渋谷のAppleStoreの今後が地味に気になってしまいます…(笑)
最後に店内の螺旋階段はパンチラを覗くことはできないので女性も安心です。まぁ当然よね。
Apple Store表参道のグランドオープンイベントに並びました!
